top of page

慶應大学通信教育課程
法学慶友会
組織
法学慶友会は運営にあたり、図のような組織体制をとっております。
会長・副会長以下、機能毎に広報グループ、学習会運営グループ、会員管理グループが設置され、会員は必ずどこかのグループに所属することになります。
2015年度まで暫定的に旧掲示板からのデータを移行するグループを設けます。ごのグループは他のグループとの兼任になり、データ移行終了後に解散します。
会長・副会長、及び各グループのリーダの計5名により事務局が構成されます。事務局により、法学慶友会の運営方針が決定されます。
広報グループは、ニューズレターの投稿など主に広報活動を担当します。
学習会運営グループは、学習会の開催、講師派遣の準備等、主にイベント事項を担当します。
会員管理グループは、会員の活動状況を確認し、会長選挙などの選挙事務を担当します。
データ移行グループは旧掲示板から、今後の活動に有用な情報を切り分け、新システムに適したフォーマットに変更して移行する作業を担当します。

bottom of page